2015年09月12日
三十年式銃剣をブルーイング
ウィンドラス製です。
レプリカ銃剣といえばこれかKTW製しかないようですね。

中華銃と同じ黒ペンキで全身真っ黒です。
とりあえず塗装剥がし剤で塗装を落としました

刀身は真鍮、鍔とつか頭は鉄製です。
真鍮用のブラスブラックで染めてみます。
試しに一切磨かずにやってみます

ひどいです。
何度やっても全く染まりません。
真鍮用の液でも磨かないと全く効果ないです。
ちゃんと磨きましょう。
耐水ペーパー4~6種使います。
ブルー液は3種使いました。
希釈はそれぞれ3~5倍にて。
染める→乾く→磨く をひたすら繰り返します。

やればやるほどきれいになります。
鍔とつか頭が鞘と同じようなブルーになりました。

今回の加工に使った道具類と一緒に記念写真
レプリカ銃剣といえばこれかKTW製しかないようですね。
中華銃と同じ黒ペンキで全身真っ黒です。
とりあえず塗装剥がし剤で塗装を落としました
刀身は真鍮、鍔とつか頭は鉄製です。
真鍮用のブラスブラックで染めてみます。
試しに一切磨かずにやってみます
ひどいです。
何度やっても全く染まりません。
真鍮用の液でも磨かないと全く効果ないです。
ちゃんと磨きましょう。
耐水ペーパー4~6種使います。
ブルー液は3種使いました。
希釈はそれぞれ3~5倍にて。
染める→乾く→磨く をひたすら繰り返します。
やればやるほどきれいになります。
鍔とつか頭が鞘と同じようなブルーになりました。
今回の加工に使った道具類と一緒に記念写真
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。