スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2018年05月15日

MG34 工具ポーチの中身





MG34の工具ポーチを入手して4年。

ポーチの中身が気になって3年。

集めだして2年。



先日薬莢引き抜き工具を入手しました。







刻印の状態




WaA14
noz
ベルリン ノイケルン クネッセベック通り136番地に所在した ルドビッヒ・バウガッツ社 の製造です。

この工場はコンデンサーの工場ですが、軍の発注でこんな工具も製造していたんですね。




で、この工具を含めて ようやくここまで揃いました。







引き抜き工具をどう収納するか迷ったんですが、



こんなふうに収納すると収まりがよろしいようで。










  

Posted by モーンケ@門家  at 20:17Comments(0)MG34

2017年02月15日

対空三脚 3

MG34を対空三脚にのせるための重要なパーツです。













ずいぶん苦労して入手しましたが、これでMG34をようやく対空三脚にのせることができるようになりました








先日のタキカワグラードにて









  

Posted by モーンケ@門家  at 22:04Comments(2)MG34

2017年02月07日

対空三脚

MG3の対空三脚入手しました。





このままでも無加工でMG42を装着可能ですが、現用仕様のため加工します





軸の横ピンを抜くとアタッチメントが取れます


この対空三脚をベースにWW2仕様に変更してみました。

現用のアタッチメントを外してWW2タイプのクレイドルを取り付けます。

クレイドルの内径と本体の軸径が合わないので軸をかなり削りました。




クレイドル取り付け完了。これでWW2仕様となります。


クレイドルにはMG34とMG42に合う部品があって、これを交換することで共用できます。


部品はもうすぐ準備できます













  

Posted by モーンケ@門家  at 18:46Comments(0)MG34

2014年06月14日

MG34 対空サイト

今日届きました。





まー実用性よりもアクセサリーとして買ったわけですが、せっかくなので、各部点検。

銃に取り付けるには、ここを




押し下げて装着します。



内部のバネは生きています。


ただし、ポンづけできるほど甘くはありません。



やはり多少の加工は必要なようで。



実物工具ポーチの収納スペースに入れてみます。




もちろんぴったりです。

  

Posted by モーンケ@門家  at 20:32Comments(2)MG34

2014年05月31日

MG34 調整中 6

今日は早起きしてバイポッドの固定ピンの加工をしました。

先端をバラしてアウターバレルとインナーを抜きます








元のネジ穴の位置のすぐ後ろに5mmのドリルで下穴を開けます








6mmのタップでネジ切りして完成






元のネジ穴が隠れたので外観も崩れずいい感じです








加工前と比べると5mmほどピンの中心が下がったので
バイポッドの穴のほぼ中心に来るようになりました。







完全に閉じても片手で簡単に開放できるようになりました

これで突撃→伏せ→銃設置 がスムーズにできます
(サバゲーでの話)
しかも焼肉のトングよりも格段に頑丈!



とりあえずこの銃の調整はひとまず終了です

次回のゲームが楽しみです。

  

Posted by モーンケ@門家  at 10:51Comments(0)MG34

2014年05月29日

MG34 調整中 5

実物バイポッドですが、作動はスムーズでとっても快適です。

ただ、問題もありまして。


収納する時、なんかスムーズにいかないんですよね。






ストッパーの位置とバイポッドの固定穴の位置があっていません。


穴の先を削ればすむかもしれませんが、
あまり削ると耐久性が心配です。





なんとか入りますが、両手でやらないといけません。
片手では操作不可能です。






ここまで閉めてしまうと、もうはずすのが大変です。






バイポッドの加工よりも、ストッパーの位置を変更した方がいいかなと。
ボール盤の出番ですね。

  

Posted by モーンケ@門家  at 23:23Comments(0)MG34

2014年05月26日

MG34 調整中 4

MG34の調整 今回はバイポッドの交換です。



RWAのMG34は製品としてまずまずの出来です。

大変良い出来と書かないのは、不満があるからです。

その一つはこのバイポッドです。






まるで焼肉のトングのようなこのバイポッドを見て
大変がっかりしました。

高額な機関銃なわりには結構手抜き?と思える部分もあって。

その代表的な部分がこれでした。





作りは似ていますが、動作が全然違います。
かなり省略されていて、ネジを締めると左右に動かなくなります。


で、他のブロガーさんも載せてますが、
自分も実物バイポッドを購入しました。








梱包のテープがガッチリくっついていて、剥がすのが大変でした。

そして、本体にポンづけはできないので、取り付けるレール部分を
かなり削ります。






左右両方バランスよく削るのはけっこう大変でした。

ルーターでやれば多少楽かもしれません。
棒やすりでは大変な作業です。






フロントサイト周辺のガタをなくしたので、重いバイポッドがついても全く問題ありません。

スムーズに動くまで削るのは大変ですが、この違いは大きいです。

やるだけの価値はありますね  

Posted by モーンケ@門家  at 18:42Comments(0)MG34

2014年05月24日

MG34 調整中 3

MG34調整中です

今日は函館で不調だったメカボをいよいよ分解です。



本体からはずす部品はこれだけ



たいしたことはありません。



メカボとトリガーのユニットもすぐ取り出せます



MG42の分解に比べれば簡単です




バネは横ピンを抜けば簡単に抜けます



ただしこの状態にしないと抜けません
本体についたままではバネ交換できません




メカボとトリガーまわりも簡単にはずせます







不調の原因はこのネジを締めすぎていたことで、タペットが動かなくなっていたことでした



かといって緩いと抜けるし・・・・




メカボ内部です。



ギアや内部パーツはそのままです

シムは適当だったので、入れなおしました





シリンダーは特殊形状です。



切れ込みが真下にくるように組み込みます
これがずれていたのも不調の原因



組み込みの最後にタペットのスプリングを反対側から挿入します
最後は精密ドライバーなどで完全に入れます








箱出しでどれだけの弾速があったか、計測していないのでわかりませんが、現在の弾速とサイクルです。




実銃のMG34は毎分900発でしたので
秒15発あれば再現できます

これ以上サイクル早くすることはせず、様子見ます。

あと通販でTコネのリポを2個買いました。
1個1400円でした。

電動ガン用のバッテリーって高すぎますね。
これからはラジコン用使おうかな

  

Posted by モーンケ@門家  at 23:47Comments(0)MG34

2014年05月23日

MG34 調整中 2

RWAのMG34 製品としてはまずまずでしょうか。

1990年にアサヒがガスガンで初めてトイガン化して以来
この銃のエアガンはこのRWA製が出るまで皆無でした。

それから24年・・・・・

よくぞ出してくれました。



RWAの製作のベースになっているのは
おそらくアサヒのMG34と思われます。


アサヒがデフォルメした箇所も忠実に再現してあるように思います。



そこで調整というか、加工というか

気に入らないところを手直ししていきます。




まず、自分の固体ですが、マズルアッセンブリーがグラグラです。
しっかり固定できません。

そこでシールテープをグルグル巻きにして組み込みをキツくしてやりました。





たしかにこれでキツくなり、ガタもなくなるんですが、
硬くてアッセンブリーが回らない!






そこで必殺技です。









実物のMG34用工具です









機関銃の工具ケースに入れっぱなのを思い出し、合わせてみました。











まさかのビンゴです!



これでフロント周りはガッチリできました。

やはりドイツの銃にはドイツ製の工具が似合う!  

Posted by モーンケ@門家  at 23:52Comments(0)MG34

2014年05月22日

MG34 調整中

RWA MG34の本格調整スタートです。

メカボ不調で函館のイベントでは1発も撃つことなく終わりました。




今後順次調整の様子を載せていきます  

Posted by モーンケ@門家  at 22:54Comments(0)MG34

アクセスカウンタ
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
プロフィール
モーンケ@門家
モーンケ@門家
ガルム工房として日本軍の装備品の製作をしています。北海道で二次戦をテーマに、サバイバルゲームや撮影会に参加しています。管理人が所有する装備やコレクションについても紹介しています。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
所蔵資料