2015年12月16日

三八式歩兵銃をカスタムしてます  追記あり

ついに皇軍歩兵装備にまで手を出してしまいました。


自分の性格上やりだすと、とことんやってしまうので、自分でもあまり新しいことには手を出したくなかったんですが、
函館の戦友会の方々が日本兵やって楽しそうなんで、つい・・・・




皇軍歩兵装備といえば、やはり三八式はマストアイテムかなと思い、
8月の上旬にKTWの10ロットを購入しました。




さて、北海道はもう冬で、さすがに屋外でゲームは厳しい季節です。



なので、この時期は銃のカスタムに最適な時期です。





KTWの三八式は外観も中身もよくできてます。


ただ、マガジン部分がちょっと残念な感じです。



そこで、今回はこの給弾部分をカートリッジ式にしてみようと思いまして。


使うのはやはりショットシェルですね。

三八式歩兵銃をカスタムしてます  追記あり

給弾の管の外径が8mm、シェルの内径が9mmと微妙に合いません。



試しにマスキングテープ貼ってみました。

三八式歩兵銃をカスタムしてます  追記あり


しかし、耐久性が怪しく、何度も抜いたり差したりしてるうちに剥がれてしまいます。




そこで、0.3mm厚のアルミ板を切って貼ってみました。

三八式歩兵銃をカスタムしてます  追記あり


ゼリーとか液などの瞬間接着剤とプライマーでなんとか固定。




また、管の角度を調整するため、穴を広げる必要があります。

三八式歩兵銃をカスタムしてます  追記あり





手持ちのドリルビットで一番太いやつで削りました

三八式歩兵銃をカスタムしてます  追記あり






余分スペースはスポンジで塞ぎました。

三八式歩兵銃をカスタムしてます  追記あり








ストックに組むとこんな感じ

三八式歩兵銃をカスタムしてます  追記あり





カートを入れるとこんな感じ

三八式歩兵銃をカスタムしてます  追記あり





しかしこのままでは用心金が入らないので

三八式歩兵銃をカスタムしてます  追記あり




弾倉にあたる部分を切除する必要があります。

三八式歩兵銃をカスタムしてます  追記あり





底蓋とシェルの間に隙間ができるので、ここもスポンジなどで塞いだほうがいいでしょう。

三八式歩兵銃をカスタムしてます  追記あり

底蓋に接着してやればいいと思います。



あとは給弾の管にちょっとした工夫をすればもっと使いやすくなるでしょう





追記

シェルに弾装填して試射したらバネのテンションでシェルが抜けてしまい、うまく給弾できないようです。

シェルの後ろのスペースにも何か入れて押えないとダメですね。
ここはちょっときつめに押えたほうがいいかも。





同じカテゴリー(大日本帝国計画)の記事画像
陸戦隊擲弾嚢完成
擲弾嚢製作中
軽機関銃手入具嚢 完成です
軽機関銃手入具嚢製作中
九四式拳銃弾帯2本目完成
九四式拳銃弾帯製作しました
同じカテゴリー(大日本帝国計画)の記事
 陸戦隊擲弾嚢完成 (2023-12-04 21:34)
 擲弾嚢製作中 (2023-11-06 23:53)
 軽機関銃手入具嚢 完成です (2023-09-12 22:44)
 軽機関銃手入具嚢製作中 (2023-09-10 23:10)
 九四式拳銃弾帯2本目完成 (2023-04-02 16:11)
 九四式拳銃弾帯製作しました (2023-03-29 13:17)

Posted by モーンケ@門家  at 23:57 │Comments(6)大日本帝国計画三八式歩兵銃

この記事へのコメント
くろねこ様

丁寧にご指導ありがとうございます。
大変参考になります。
シェルマガジンに使うチャンバーは持ち合わせていないので、今後入手したら上記の方法にて作業させていただきますね。
三八ユーザーは必須の加工かと思います
Posted by モーンケモーンケ at 2015年12月23日 09:14
簡単に方法を説明します。
まずチャンバーのマガジン接続部をできる限りの長さでカットします。
次に8ミリのドリルビットを電動ドリルにつけて、チャンバーのカットした側をドリルで拡張します。この時回転を上げすぎると失敗したり怪我をする恐れがあるのでゆっくり慎重にやってください。
で、穴の拡張が大体段の所まで来たら一度給弾パイプにはめ込んで様子をみます。まだ浅い様なら更に深くなる様に調整します。
調整が完了したら次はマガジン接続部の調整です。段の部分より深く穴を拡張すると強度が下がるので、接続部を少し削りながらシェルマガジンがしっかりはまる様に位置出しをします。
それが完了したら給弾パイプのガタつき防止ですが、すでにドリルで拡張した部分にスポンジを詰められているので問題は無いかと思います。もし足りない様なら追加したチャンバー部と本体の間にプラ板などでかさ上げして下さい。この時シェルマガジンの動きを阻害しない様に気をつけて下さい。
Posted by くろねこくろねこ at 2015年12月22日 07:02
くろねこ様

ありがとうございます。
これで給弾不良が発生したら、改良時はそのアイディア使わせていただきます!
Posted by モーンケモーンケ at 2015年12月20日 09:30
電動ガンのチャンバーのマガジン接続部を流用して加工した物を給弾パイプに取り付けると不具合無くいけますよ
Posted by くろねこくろねこ at 2015年12月19日 16:26
くろねこ様

ご案内ありがとうございます。
先駆者がいらっしゃいましたか!
さすがです!
Posted by モーンケモーンケ at 2015年12月18日 23:29
ミリタリ雑記の三八カスタム記事を参考にしてみてください。
Posted by くろねこくろねこ at 2015年12月18日 16:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
プロフィール
モーンケ@門家
モーンケ@門家
ガルム工房として日本軍の装備品の製作をしています。北海道で二次戦をテーマに、サバイバルゲームや撮影会に参加しています。管理人が所有する装備やコレクションについても紹介しています。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

所蔵資料